Echo 11 Thunderbolt 3 Dock
ケーブル1本でコンピュータに周辺機器と電力を供給
様々な周辺機器の接続を1台に集約
ケーブル1本でコンピュータに周辺機器と電力を供給
![]() |
Echo 11 Thunderbolt 3 DockはThunderbolt 3ポートを搭載したMac/Windows PC上で動作します。*4 |
主な特徴
・ケーブル1本で様々な周辺機器を接続可能ー各機器をそれぞれに付属のケーブルでEcho 11 Thunderbolt 3 Dockにつないでから製品付属のThunderbolt 3 (40Gbps)ケーブルで接続するだけで、それらの機器を全て使用することが可能です。
・5種類のタイプのインターフェースに対応ーUSB 3.0 x 5、Thunderbolt 3 x 2、ギガビットイーサネット、オーディオ、HDM 2.0
・macOSとWindowsに対応ーThunderbolt 3ポートを搭載したMac/Windows PC上で動作します。*4
・コンピュータへ給電可能なポートを搭載ーリアパネルに搭載されているメインとなるThunderbolt 3コンピュータポートは最大87Wの電力をThunderbolt 3ポート経由の給電に対応したコンピュータへ供給できるため、コンピュータの電源アダプタは必要ありません。
・外部USB機器へ給電可能なポートを搭載ーフロントパネルに搭載されているUSB 3.0給電ポートはコンピュータが接続されていない場合や電源がオフの状態でもiOS機器やその他のUSB機器へ電力を供給することが可能です。
・40Gbps Thunderbolt 3インターフェースー現在最速のThunderbolt 3インターフェースを利用可能。デイジーチェーンにより追加の機器を接続できます。
・最大2台までの4Kディスプレイをサポートー2台の4Kディスプレイのうち1台をHDMI 2.0ポートへ、もう1台をThunderbolt 3ポートまたはThunderbolt 3機器のデイジーチェーンの終端につなぐことが可能です。*6
・幅広い外部ディスプレイ接続オプションーThunderbolt 3またはUSB-CからHDMI、DVI等へ変換する安価なディスプレイアダプタを利用することできます。
・SDカードスロット搭載ーSD、SDHC、SDXCの各種メモリカードを読み込むことが可能です。
・Thunderbolt 1/2搭載Macへの下位互換ー別売のApple Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2アダプタを使用することによりThunderbolt 1/2搭載Macでもご利用いただけます。
コンピュータの電源アダプタは必要ありません
Thunderbolt 3ポート経由の給電に対応したコンピュータをお持ちの場合*5、製品付属のThunderbolt 3 (40Gbps)ケーブルで接続するだけで最大87Wの電力を供給できるため、コンピュータの電源アダプタは必要ありません。*3
40Gbps Thunderbolt 3インターフェース
Echo 11 Thunderbolt 3 Dockには2基のThunderbolt 3ポートが搭載されており、一つはコンピュータに接続し、もう一つはデイジーチェーンにより最大5台のThunderbolt機器を接続することができます。また第二世代の10Gbps USB 3.1をサポートしているため、適切なケーブルやアダプタを使用して二つ目のThunderbolt 3ポート(Thunderbolt 3ペリフェラルポート)に外部USB機器を接続することも可能です。*1 *2 Thunderbolt 3ペリフェラルポートは最大15Wまでの電力をバスパワー経由でUSB 3.1またはThunderbolt機器へ供給することができます。
最大2台までの4Kディスプレイをサポート
Echo 11 Thunderbolt 3 Dockには1基の4Kディスプレイ対応HDMI 2.0ポートが搭載されています。追加のディスプレイを接続*6するためには、Thunderbolt 3ペリフェラルポートまたはThunderbolt機器のデイジーチェーンの終端へThunderbolt 3対応ディスプレイをつなぐか、別売のThunderbolt 3(またはUSB-C)対応ビデオアダプタを用いてHDMIやDisplayPort等に対応したディスプレイをつなぎます。
1台のHDMIディスプレイはEcho 11 Thunderbolt 3 DockのHDMIポートに接続し、もう1台のディスプレイ*6はThunderbolt 3ペリフェラルポートに接続します。Thunderbolt 3ポートに接続可能なディスプレイインターフェースは下記の通りとなります。
・Thunderbolt 3 – Thunderbolt 3ケーブル
・DisplayPort – USB-C to DisplayPortケーブルまたはアダプタ
・Mini DisplayPort – USB-C to mini DisplayPortケーブルまたはアダプタ
・HDMI – USB-C to HDMIケーブルまたはアダプタ(Thunderbolt 3対応)
・DVI – USB-C to DVIケーブルまたはアダプタ(Thunderbolt 3対応)
・Dual-Link DVI – USB-C to HDMIアダプタ + HDMI to Dual-Link DVIアダプタ
・VGA – USB-C to VGAケーブルまたはアダプタ(Thunderbolt 3対応)
・USB-C/DisplayPort – USB-Cケーブル(4Kビデオ対応)
Thunderbolt 1/2搭載Macへの下位互換
別売のApple Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2アダプタを使用することによりEcho 11 Thunderbolt 3 DockはThunderbolt 1/2搭載Macでもご利用いただけます。
様々な周辺機器の接続を1台に集約
Echo 11 Thunderbolt 3 Dockは1本のThunderbolt 3ケーブルでコンピュータにつなぐだけで本体に搭載された11基のポートを用いて様々な周辺機器の接続を集約する便利なハブとして機能する上、Thunderbolt 3ポート経由の給電に対応したコンピュータへ最大87Wの電力を供給することが可能です。また最大2台までの4Kディスプレイを接続することができますので、広い視野を確保することができ、生産性が向上します。
注記
- Thunderbolt 3ペリフェラルポートは別売の適切なケーブルまたはアダプタを使用することにより第一世代(5Gbps)または第二世代(10Gbps)のUSB3.1規格に対応しています。
- Thunderbolt 3ペリフェラルポートはThunderbolt 3機器をネイティブにサポートしています。別売のApple Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2アダプタを使用することによりThunderbolt 1/2搭載Macでもご利用いただけます。
- データ転送と給電の速度をフルに上げるには付属またはそれと同等品のThunderbolt 3 (40Gbps) ケーブルが必要です。他のケーブルの中には低速なデータ転送 (20Gbps) や給電(60W)のみにしか対応していないものがございますのでご注意ください。
- Windowコンピュータで使用するためには最新版のファームウエア (BIOS) とドライバが必要です。アップデートに関する情報につきましてはご使用のコンピュータの製造元にお問い合わせください。
- MacBook Pro®やThunderbolt 3ポートを搭載したノートPCの多くはEcho 11 Thunderbolt 3 DockのThunderbolt 3給電ポート経由で充電を行うことが可能ですが、いくつかのノートPCの中にはThunderbolt機器からの給電を受け付けないものがあります。こちらのWebサイトにアクセスし、"Filter by Brand/OEM"リンクからお使いのコンピュータのメーカー名をクリックして、そのモデルが使用できるかどうかご確認ください。なお、掲載されているリストは常に最新で完全なものではありませんので、もしご使用のコンピュータのモデルが記載されていない場合にはコンピュータの製造元にお問い合わせください。
- Thunderbolt 1/2搭載Macで使用する場合、1台の4Kディスプレイのみがサポートされます。Thunderbolt 3ポートを搭載したWindowsコンピュータの中にはデュアルディスプレイや60Hzのリフレッシュレートをサポートしていないものもあります。こちらのWebサイトにアクセスし、"Filter by Brand/OEM"リンクからお使いのコンピュータのメーカー名をクリックして、そのモデルが使用できるかどうかご確認ください。なお、掲載されているリストは常に最新で完全なものではありませんので、もしご使用のコンピュータのモデルが記載されていない場合にはコンピュータの製造元にお問い合わせください。
- Thunderbolt 1/2搭載Macで使用する場合、Echo 11 Thunderbolt 3 Dockからコンピュータへの給電は行われません。また、Thunderbolt 3ペリフェラルポートはUSB機器に対応しておらず、1台の4Kディスプレイのみがサポートされます。