「VocAlign Ultraってボーカルエディット専用プラグインだよね?」「いえいえ、ナレーションや楽器にも使えますよ!」
「VocAlign Ultra」っていうと、そのネーミングから例えば
「それってボーカルエディット専用プラグインだよね?俺ギタリストだから使い道無いわ・・・」
「エンジニアやってるけど音楽制作よりポスプロの仕事がメインだから関係無いよなー・・・」
なんて思われがちですが、実はそうじゃないんです。
もちろん、ボーカルトラックにコーラスやダブルのタイミングを揃えるというのは鉄板の使い方ですが、他にも例えば音楽制作作業では
・ギター等の楽器のメロディパートのダブルトラッキング時においてタイミングやピッチを補正したり、ハーモニーを作成する
・ミュージックビデオの撮影でボーカルをプロダクショントラックに置き換えて、完璧なリップシンクを実現する
また、ポストプロダクション作業では
・映画やビデオの代替ダイアログを同期させる
・オーバーダビングされたダイアログのピッチプロファイルやイントネーションをオリジナルの録音に合わせる
・日本語吹き替え時のリップシンクの調整
・俳優の声色を変えたり、性別を変えたりする
等といった様々な修正やクリエイティブな用途にも使用することができるんです!